system

生産管理システム開発

  1. HOME
  2. 開発可能なシステム
  3. 生産管理システム開発

製造業のお客さまに最適な生産管理業務を効率化する、
生産管理システムを開発・提供しています。

シースリーインデックスでは、製造業の生産管理業務を効率化するシステム開発を行っています。
フルスクラッチ・クラウド・パッケージ導入支援など、お客さまのご要望やご予算に合わせた提案が可能です。
原価計算や資材所要量計画の計算などの面倒な作業を自動化し、ビジネス課題を解決します。

製造業の方へ

生産管理に関するこんなお悩みはありませんか?

  • 生産管理を
    もっとスムーズに行いたい…
  • Excel管理の煩雑さから
    脱却したい…
  • 誤発注や手配漏れを
    なくしたい…
  • ラインごと・部門ごとに
    管理方法がバラバラになっている…
  • 生産計画や調達計画が
    うまくいかない…
  • 部門間の意思疎通が
    できていない…
  • 生産効率アップ
  • 計画の正確性を高めたい
  • 生産ロスをなくしたい

そんな時は、シースリーインデックスの生産管理システム開発にお任せください。

製造業におけるモノ・情報・お金の流れの見える化をすることで「生産管理のお悩み」を解決するシステム開発を行っています。

生産管理システムとは

生産管理システムとは、製造業の方が生産計画の作成・発注・作業指示・進捗管理・販売管理・在庫管理・原価管理など、モノ、情報、お金の流れを統合的に管理するためのシステムのことを指します。生産管理を行うことで、Q(Quality:品質)、C(Cost:原価)、D(Delivery:納期)を最適化することができます。

生産管理システムと製造実行システム(MES)の違いとは?

生産管理システムとよく似たシステムとして、製造実行システム(Manufacturing Execution System=MES)が挙げられます。製造実行システムは、生産ラインとリンクすることで、工場内の作業者を監視・管理するのが主な役割です。作業手順や入荷・出荷・品質管理、保守なども管理することがありますが、実際の製造の現場を管理するというのが主な役割です。

それに対して、生産管理システムでは、製造工程だけでなくその前段階にあたる受発注や資材・部品の管理などにも適用範囲が及びます。すでに製造実行システムを入れている場合でも、より広範囲をカバーして業務を効率化可能な生産管理システムへの移行を検討しているお客さまも多いようです。

製造業には「販売管理システム」ではなく「生産管理システム」が必要な理由

製造業の方の中には生産管理システムは入れていないけど、販売管理システムを入れているという方もいるかもしれません。しかし、販売管理システムの場合は、在庫管理で不都合を感じてはいませんか?販売管理システムの在庫の概念は、主に卸売業や小売業のビジネスを想定しています。仕入れた商品をそのまま売るための処理に適したシステムなのです。

それに対し、製造業の場合は仕入れた資材や部品を使って製造をする、付加価値を付けてから売るため、どうしても実際のフローとは合わない部分が出るのです。ですから、製造業の方は「生産管理システム」を入れることをお勧めしたいのです。

ファブレス企業に生産管理システムは必要か?

自社で生産設備を持たずに生産工程のすべてを外部委託しているファブレス企業の場合、生産管理システムは必要か、迷うことがあるかもしれません。ファブレス企業の場合は資材や部品の調達を行っているか?という基準でみるのがお勧めです。

製造は他社に委託していても原材料や部品関係を自社で行っているのであれば、材料の管理や原価の把握など管理すべきことが多いため、生産管理システムの導入がお勧めです。

生産管理管理システムに必要な機能

生産管理システムに付加する一般的な機能をまとめました。

生産管理

生産管理

どの製品をいつ、どれだけ、どのように生産するか生産計画を立てます。計画は長期的なものから1日の従業員の動きを決めるような細かなものまで、大日程計画・中日程計画・小日程計画に分かれます。この生産計画を各種管理機能と連携させることで、生産計画を実行に移していきます。

販売管理(受注管理)

販売管理(受注管理)

顧客からの注文を処理し、出荷・請求・売上の管理を行います。

在庫管理

在庫管理

製造した商品の数と出荷した数を元に、在庫の管理を行います。

納期管理

納期管理

納期短縮を目指したり、反対に納期遅延が起きていないかを確認します。また、資材や部品などが納期通りに手配できているかも管理します。

部品管理

部品管理

生産計画を元に部品表を参照し、各品目の所要量を算出します。原材料や部品の必要数量を正しく把握し、必要な資材の発注を行います。

工程管理

工程管理

実際に製造を行う際の工程を管理します。全体の製造工程の中で進捗を管理したり、遅れがないか、品質は一定かなどを管理します。また、ラインや工程の一部に極端に負荷がかかっている場合は改善策を検討します。

原価管理

原価管理

面倒な原価計算をシステムによって自動化し、管理。製造原価の適正化を図ります。

入金管理

入金管理

製造・販売した商品の入金状況を管理します。

生産管理システムにどこまでの機能を持たせるかはお客さまのご要望にもよりますが、
製造分野だけでなく入金管理なども一元的に行いたいという方も増えています。

生産管理システムを導入するメリット・導入しないデメリット

生産管理システムを導入、リニューアルするメリットとは?

  • 受注・製造・販売といった各部門の情報を見える化できる
  • リアルタイムで在庫や部品の調達状況、原価などを把握することができる
  • 業務が効率化できる
  • 誤発注や手配漏れを防げる
  • リードタイムの短縮ができる
  • 部署ごと、ラインごとの情報共有のなさや不公平感を排除できる
  • 生産計画が絵にかいた餅にならずに、正しく実行できる

生産管理システムの質を高めることで、業務効率を上げることができます。
さらに、人為的ミスによる発注の漏れや間違いを防ぎ、必要な時に必要な資材・部品を調達することができます。
また、自動化が進むことで製造ラインの手間がなくなり、製造に集中できるため品質も向上します。

生産管理システムがない、システムの質が低いことで生じるデメリットとは?

  • 業務効率が悪くなる
  • 生産計画通りに進まない
  • 誤発注や手配漏れにより見部品や資材が足りず生産が遅れる
  • リードタイムが長くなる
  • 製造工程の進捗が把握しづらく、顧客からの問い合わせにも応じられない
  • 顧客を待たせることになり、見サービス品質が悪くなる
  • 部門間で連携が取れず、
    電話やメールで逐一状況を確認しなければいけない
  • 不良在庫や欠品の発生など売上ダウンの要因を作ってしまう

統一的な生産管理システムがないことで、各部門でExcelを使って管理するなど、無駄な作業が増えてしまいます。
また、受注・製造・出荷・在庫など各部門が知りたいあらゆることを「見える化」できていないと、いちいち問い合わせをすることになります。

生産効率をアップさせ、業績改善の切り札になる
生産管理システムを導入・入れ替えしませんか?

生産管理システム開発業者を選ぶ3つのポイント

最適な開発業者を選ぶために意識すべきことをまとめました。

生産形態や管理方式に合ったシステムを提案しているか

生産形態や管理方式に合ったシステムを提案しているか

生産管理の場合、ライン方式か・ロット方式か・個別生産方式なのか、自社に合ったシステムを提案してくれる先を選びましょう。特にパッケージソフトやクラウドサービスなど、既存のソフトやサービスを元に開発する業者の場合、製品が合っていないとカスタマイズに多額の費用がかかったり、使いにくかったり、本来の目的を果たせないことがあります。メーカー系開発会社など、特定のソフトを売りたくて提案する業者もいるため、本当にそのシステムがベストなのか?と考えてみることはとても重要です。

やりたい管理が可能な提案か

やりたい管理が可能な提案か

生産管理システムを導入する目的は定まっていますか?コストや納期の管理を行いたい場合や、製造部だけでなく営業や調達など他部署間連携を目的にしているケースもあると思います。開発業者は、「こんな機能があります」と、システムありきで提案をしてくるかもしれません。しかし、本当に大切なのはあなたの会社がやりたいことができるか、という点です。ですから、商品提案ではなくまずは漏れがないよう生産管理システムに御社が望むことをしっかりヒアリングしてくれる先を選びましょう。特に、多品種少量生産を行う場合や、見込み生産と個別生産を混ぜて製造を行っている場合は、システムに柔軟性がないと上手く適応できないことがあります。

現場のことを理解し、知ろうとしてくれるか

現場のことを理解し、知ろうとしてくれるか

生産管理システムは、営業・製造・調達・経理などさまざまな現場にいる人がユーザーとなります。
そのため、ビジネスモデルや社内の情報共有の状況など、会社の今をしっかりと掴み、その上で最適な提案をしてくれる業者を選びましょう。システム開発から導入、そしてその後の保守までお客さまに寄り添う姿勢がある業者だと安心です。

生産管理システム開発にありがちな3つの問題点

生産管理システム開発を行う際に頻出する問題をまとめました。

現場とシステムのミスマッチ

現場とシステムのミスマッチ

製造業の場合、品種によって製造の工程が変わったり、原価計算のやり方が変わるなど臨機応変な対応が必要になることがあります。実態をよく分からないまま設計をしてしまうと、現場の実務とシステムの整合性が取れていなかったり、使いにくいシステムになってしまいます。

移行前のシステムとの違い

移行前のシステムとの違い

「前のシステムはこれができたのに…」と、新システムに切り替えてから不都合を感じるというのもよくある失敗です。現場から不満の声が上がり、後になってシステムの大改造をする羽目にならぬよう、初めから既存システムとの相違点や調整が必要な部分を意識して開発する必要があります。

他のシステムとの連携

他のシステムとの連携

たとえば売上管理や請求管理など、生産管理システムを他のシステムと連携させることでさらなるメリットを得られることがあります。ですから、「生産管理システムの導入」ということだけでなく、周辺システムにも気を配り連携を深めていくことがお勧めです。

生産管理システム開発を成功させるには、
現場の声に耳を傾け、現場の実態に合った開発を行う必要があります。

シースリーインデックスの生産管理システム開発の特徴

どんな製造業にも対応

どんな製造業にも対応

企業規模や、組み立て/加工など、どんな製造業の方にも最適なシステムを開発することができます。どんなことが実現できるのか?いくらかかるのか?などお気軽にお問い合わせください。

高い技術力でフルスクラッチにも対応

高い技術力で
フルスクラッチにも対応

当社ではパッケージ商品の導入支援はもちろん、フルスクラッチによる開発も可能です。
また、既存システムとの連携のご相談や、他社で断られた案件にも柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

使い勝手の良いシステムをお客さまと一緒に考える

使い勝手の良いシステムを
お客さまと一緒に考える

当社では、商品を当てはめて提案するのではなく、お客さまの運用状況やご要望に対してシステムを合わせていくという方針で開発を行っています。現場のことをよく知るお客さまとシステム開発のプロである当社が手を取り合い、一緒に考えることで高いユーザビリティを実現します。

受託開発経験豊富なシースリーインデックスにお任せください。

開発事例

生産実績入力システム01

生産実績入力システム

  • 業種建材
  • 利用者数15名

桐データベースのバージョンアップ並びにデータ移管を実施。同時に利用者向けのハード導入のフォローも行いました。

生産管理システム開発で使用可能な技術

OSWindows/Linux
クラウドサービス構築AWS/Firebase
データベースMicrosoft SQL Server/Oracle/MySQL/PostgreSQL/SQLite
ハードウェアハンディターミナル
言語Java/JavaScript/TypeScript/PHP/C#.Net/C++/Visual Basic/Visual Basic .Net/Visual Basic for Application/HTML5/CSS3/Sass
フレームワークAngular/Ionic/.NET/JavaEE/Spring/Jersey/CakePHP/Laravel/Zend Framework/Bootstrap
ライブラリReact/jQuery
WebサーバーApache/Nginx
ランタイム環境Node.js
パッケージマネージャnpm/Maven/Gradle
CI/CDJenkins
パッケージ製品
クラウドサービス

など、詳しくはお問い合わせください。

生産管理システム開発の手順

シースリーインデックスの開発はすべて一気通貫。アフターサービスまでお任せいただけます。

要件ヒアリング・課題の抽出

要件ヒアリング・課題の抽出

現在お使いの生産管理システムがある場合はその内容と運用状況を、
ない場合は今回のシステム開発に望むことや条件等をヒアリングしていきます。

ご提案

ご提案

ヒアリングを元に、お客さまの課題を解決するために当社で開発するシステムについてご提案を行います。

ご契約

ご契約

提案の内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。

設計・構築

設計・構築

システムを実際に設計・導入します。ユーザーの使い勝手を重視した開発を進めていきます。

テスト

テスト

システムの動作に問題がないか、使い勝手に不都合はないかを確認します。

リリース・保守

リリース・保守

開発したシステムに問題がなければリリースとなります。
当社ではアフターフォローにも力を入れております。
お客さまとご相談の上で保守契約を結び、システムに関するご相談やご不明点を解決するとともに、もしものトラブルにも適切に対応させていただきます。

よくあるご質問

お客さまからよくいただく質問をまとめました。

生産管理システムを導入すると、どんなメリットがありますか?

業務の効率化やサービス品質の向上に効果があります。

生産管理システムはどんな業種が導入するのに合っていますか?

業種は問わず、さまざまなビジネスの効率化に適しています。

アフターフォローは受けられますか?

もちろん可能です。シースリーインデックスは各種保守サービスも行っておりますので、安心してお任せください。

JobScheduler / intra-mart / Web脆弱性診断 / Capy / PowerAutomate / BizRobo! / WinActor / さくっと!AI-OCR / wakucone / Microsoft365